【満員御礼】24日:古民家リノベ体験会

※このイベントは、応募者が定員に達しましたので、募集を終了しました。
空き家バンク物件のよくあるお悩み「土壁の補修」を、みんなで体験!
丹波市住まいるバンクでも多く掲載されている築50年から80年くらいの木造住宅は、土壁であることがほとんど。一言に土壁と言ってもいろいろな状態の壁があり、時間の経過とともに水分が飛び土が痩せて隙間ができたり、仕上げ材のしっくいが欠けていたり、繊維壁のラメやほこりが舞ったり、使われていない部屋はそもそも下地の土のままだったり…と、購入者が抱えるお悩みもそれぞれです。
そこで今回、丹波移住テラスではおなじみの一級建築士出町さんを講師に、色々な壁を見比べて、それぞれの処理の仕方を教えてもらい、実際に作業をしてみる機会をご用意しました。DIYブームの昨今、ネット上にはあらゆるHow toが紹介されていますが、現場でプロに教えてもらいながら実際に手を動かした経験を、ぜひご自身の住まいるバンク物件に活かしてください。
また、移住者という共通項を持つ参加者同士、一緒に作業をしてみながら、お互いの経験やお悩み、これからの夢なども共有できるかも。イベント後にお互いの家を訪問し合ったり作業を手伝ったりと、新たな出会いの機会にしてください。丹波市への移住はまだだけど、丹波市内の物件を購入済みでリノベーション予定!という方や、まさにDIY作業中!という方、丹波市に移住はしたけど賃貸物件に住んでいて、いつかは物件を購入して手直ししながら暮らしたい!という方、自分の家は完了したけど作業自体が好き!という先輩移住者もぜひいらしてくださいね。
イベント詳細
【日時】 2023年6月24日(土) 9:00~15:00 ※募集状況の都合により、日程を変更しました。
【場所】 一般社団法人Be事務所「旧西山邸」 丹波市春日町松森296-1
【定員】 15名
【参加費】 700円/人 ※活動材料費として
【イベントスケジュール】
9:00 集合・受付
9:10 趣旨説明、参加者の自己紹介
9:30 出町氏より作業内容についての説明、作業開始
12:00 昼食(現地で炊き出しを行い、屋外で食べます)
13:00 作業再開
14:30 片付け
15:00 終了・アンケート・解散
【ゲスト講師】
出町慎さん(SAJIHAUS代表 一級建築士)
丹波市青垣地域に一つの拠点を置き、まちづくりから家づくり空間づくり暮らしを提供する活動を行う。
移住してもうすぐ10年の先輩移住者でもあり、自身も自宅の古民家を改修した経験あり。
【お申込み方法とお問合せ先】
丹波移住テラスまで、以下の内容をメールやお電話などにてお知らせください。こちらからのお返事を持って、お申し込み完了とします。
①お名前(よみがな)
②当日連絡先携帯番号
③参加人数 ※例:大人1名、小学生1名
④講師に聞いてみたい質問など(あれば)
メール:iju@be-tamba.com
電話:090-2705-4110
【ご注意・お知らせ】
※実施場所での混雑を避けるため、お車でご参加の方はできるだけ乗り合わせてお越しください。
※当日の集合場所他、当日のイベントの詳細については、お申込みいただいた方にご案内いたします。
※参加費は当日会場にて集金します。お釣りのないようご協力ください。
※工具の使用や高所での作業などはないためお子様連れでのご参加もOKとします。ただし、当日のイベント進行と安全確保に支障が出ないよう、ご家族で責任を持って監督する準備が出来る方に限ります。ご理解ください。
※イベント終了後の移住相談対応も可能ですので、お気軽にご相談ください。
たんば“移充”計画とは
「たんば“移充”計画」では、丹波へ移住してきて間もない方が地域に根付いて理想の暮らしをするための、情報発信や交流会を実施しています。たんば“移充”計画についてや、過去の開催の様子は、こちらからご覧ください。
このアイコンの付いた記事は要チェック!

イベントレポート
興味の湧くイベントが見つかったら、チェックしていこう。