住まいるバンクは、丹波市内の空き家を所有されている方から物件情報を集め、空き家をお探しの移住定住希望の方に情報提供することで、移住や住み替えによる定住を促進し、地域の活性化を図ることを目的としています。仲介手数料や家財道具撤去費、建物改修に対する補助など、住まいるバンクをご利用いただくことで対象となる支援制度もあります。空き家でお困りの方・お探しの方は、ぜひご利用ください。
利用手続きの流れ
利用手続き
物件の相談
市内に空き家を所有され、空き家にお困りの方は、ぜひお問い合わせください。売却や賃貸に必要な手続きなどをご案内します。
- ご自身で担当の不動産事業者を決めて住まいるバンクを利用したいときは、住まいるバンク登録事業者の不動産事業者と媒介契約してください。
- 住まいるバンク登録事業者と媒介契約された場合は、民間登録物件として登録できます。登録は、媒介契約をしている不動産事業者に住まいるバンクへの登録希望の旨をお伝えください。
- 空き家の登録について、市に調整を依頼されるときの手続きは、こちらです。
物件の調査
担当の不動産事業者は、媒介契約に基づき、物件の調査を行います。
物件の登録
調査の結果、市場流通が見込める物件であることが確認できた場合、担当の不動産事業者から、住まいるバンクへの物件登録手続きを行います。
- 住まいるバンクでは、物件の維持管理を行いません。草刈りなどの維持管理は、所有者にてお願いします。
- 物件の維持管理を管理事業者に委託される場合は、こちら。補助制度もありますので、ご活用ください。
物件紹介
登録があった物件は、住まいるバンクのホームページに掲載し、「買いたい・借りたい」移住定住希望の方に物件を紹介します。また、丹波移住テラスのメールマガジンなどにも掲載し、積極的に情報発信を行います。
物件の内覧・交渉・自治会マッチング(内覧・自治会マッチングについては所有者様の同席は不要)
内覧希望があったときは、担当の不動産事業者などが立ち合い、物件の見学を案内します。内覧などを経て、空き家の購入・賃貸を希望される方は、担当の不動産事業者の仲介により交渉が開始されます。
住まいるバンクを通じた物件では、契約前にすべて自治会マッチングを行います。(アパートについては除く)自治会マッチングは、自治会関係者・移住希望者・丹波移住テラス相談員・担当の不動産事業者が集まり、物件のある地域の概要や自治会活動について説明を受けたり、移住後の暮らしを相談したりする場です。
契約
担当の不動産事業者の仲介により、売買・賃貸の契約を締結します。
- 契約成立時には、宅地建物取引業法に基づく報酬(仲介手数料)など所定の費用が発生します。
- 住まいるバンクは、交渉や契約を媒介する行為に直接関与することはありませんので、契約に関するトラブルなどは、当事者間で解決いただきます。
市登録物件としての
利用手続き
不動産事業者と媒介契約をしていない、もしくは、担当の不動産事業者を市に調整してほしい場合、市登録物件として、住まいるバンクにご登録いただけます。市登録物件では、交渉開始など進捗があったときは、所有者様に書類等でお知らせすることになりますが、住まいるバンクに物件を登録して以降の手順は、市登録物件・民間登録物件に大きな違いはありません。
市登録のための書類
空き家を市登録物件として登録したいとき
- 登録は、無料です。(登録日から2年間有効)
- 登録には、物件の情報や所有状況が確認できる書類(登記簿など)の添付してください。
- 登録申込みがあった物件は、所有者様立ち合いのもと、丹波移住テラス相談員・住まいるバンク登録事業者にて調査を行います。
登録内容に変更があったとき
登録を取り消したいとき
ご利用いただける支援制度
仲介手数料や家財道具撤去、建物改修に対する補助など、住まいるバンクをご利用いただくことで対象となる支援制度があります。詳しくは、こちら。
支援制度を利用するには、要件があります。詳しくは、丹波市都市住宅課(0795-74-2364)までお問い合わせください。
住まいるバンク制度の
問い合わせ
- 名称
- 丹波移住テラス
- 住所
- 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原3619
- 受付
- 平日 9:00~17:00
- メール
- iju@be-tamba.com
- 電話
- 090-2705-4110